噛み合わせがずれて不正咬合が発生すると、まずあご(の関節)がズレ、頚椎がズレ、胸椎がズレ、肩関節などの関節が曲がり、腰椎がズレ、骨盤・仙骨、仙腸関節が曲がり、股関節などの関節が歪み、神経系統の異常が発生し、ホルモン系統の異常が発生し、生体のバランスが崩れます。
噛み合わせの異常を発端に、体の上から下へと順にズレが伝わり、その過程でさまざまな症状が起きていきます。
咬合(噛み合わせ)の理論を踏まえた上で、O-リングテストによって調整部位を絞り込みます。
「噛み合せ」は、上下の歯がきちんと噛み合うか、ということだけを見るのではありません。もちろん、上下の歯が噛み合うのはとても大切なことですが、それ以外にも、以下の項目が全身の症状と深く関わっています。
噛み合わせや毒性金属など、口に問題があって、体の骨がひずんでいるのか体の骨がひずんでいるから噛み合わせがずれたのか、の判別が重要です。必要なら、体の調整を行います。重度の場合は、白石宏のSTIホリスティック白石鍼灸治療院をご紹介します
整体やカイロプラクティックに通ったことがある方は、聞いたことがある言葉があったかもしれませんね。関節が曲がったり、頚椎や骨盤がズレたりることだけが原因で、体調が悪くなっているわけではないかもしれません。その根本的な原因は、噛みあわせの異常である可能性があります。何度整体やカイロプラクティックに通っても体調が良くならない方は、一度ご相談ください。
歯の噛み合わせというと、上下の歯がきちんと噛み合っているか、食べ物がちゃんと噛めるか、という点だけチェックされる場合もありますが、歯(あご)は、前後左右に動きます。この動きと歯の高さや左右のズレ、歯の形、隣合う歯とのつまり具合、親知らずなどなど、チェックポイントはたくさんあります。
万人にとって正しい噛みあわせの位置が決まっているわけではなく、一人一人、正しい噛みあわせの位置は異なります。中垣歯科医院では、「咬合器(こうごうき)」という器械を使って、あなたにとって正しい噛みあわせの位置を見つけ出します。
わずか10ミクロン(1000分の10ミリ)の調整です。削るというよりは磨くあるいは擦る程度の調整です。
わずか10ミクロン(1000分の10ミリ)の調整です。削るというよりは磨くあるいは擦る程度の調整です。
隣同士の歯がきつすぎたり、反対に離れすぎていてもいけません。 写真は歯と歯が接触する強さをはかるコンタクトゲージです。
肩こりや腰痛が治って、見栄えもよくなり、噛みやすくなりました。
親知らずが、噛み合わせに影響を与えている場合もあります。
肩のところが痛くて右腕が上がらず回らなかった。親知らずを抜いたら痛くなくなり、腕もスムーズに回るようになった事例
入れ歯の形が合っていないと、体の調子が悪くなるというのはよくあります。
ブリッジや連結冠などで隣り合う歯がつながっていると、身体に症状が出ることがあります。この場合は、連結している部分を切断することで調子が良くなる可能性があります。
どうしても連結が必要な場合は、以下のキーアンドキーウェイ、もしくはテレスコープ型にして連結することによって、歯牙本来の生理的動揺を保つことができます。
ひどい歯ぎしりを繰り返すと、歯が磨り減って噛み合わせも変わってきてしまいます。歯ぎしりをなくすことで自律神経が安定し、不眠やイライラという症状も改善することがあります。
きちんと咀嚼(ごはんをよく噛んで食べること)しないと、あごも発達しませんし、唾液の出が悪く なってむし歯にもなりやすくなります。ごはんをよく噛むと、脳が活性化し、消化も促進してくれます。
よく噛むことは、単に食べ物を体に取り入れるためだけではなく、全身を活性化させるために大変重要な働きをしています。ゆっくりよく噛むことの効果は次の通りです。
よく噛むことがダイエットの基本です。
よく噛むと、食べ物本来の味がわかります。
発音をはっきりさせる。
よく噛むと脳細胞の働きが活発になります。
よく噛むとだ液がたくさん出て、口の中をきれいにし、口臭の発生も減少させます。
だ液に含まれるある酵素には、発がん物質の発がん作用を消す働きがあるといわれ研究が進められています。
よく噛むとだ液の中の消化酵素がたくさん出ます。
よく噛むことで力がわき、日常生活への自信も生まれます。