睡眠障害は自律神経系(交感神経・副交感神経)に悪影響を及ぼします。
自律神経は交感神経と副交感神経のバランスが重要で睡眠障害により交感神経が優位となると唾液の分泌が抑制され口腔内が乾燥し、口臭が起こりやすくなります。
口腔内乾燥は口臭の大きな原因のひとつです。
睡眠障害は様々な原因がありますが、原因の一つとして睡眠時無呼吸症候群が挙げられます。睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は、眠っている間に呼吸が止まる病気です。
Sleep Apnea Syndromeの頭文字をとって、「SAS(サス)」とも言われます。
医学的には、10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸とし、無呼吸が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、若しくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸です。
寝ている間の無呼吸に私たちはなかなか気付くことができないために、検査・治療を受けていない多くの潜在患者がいると推計されています。
無呼吸症候群は口臭だけでなく、心臓や脳などに大きな負担をかける命に係わる危険な状態です。
是非、検査を受けて緊急に対策しておくことが重要です。